本日のレッスン風景です!
午前
Y様
ボンドと両面テープで作る
ファスナーポーチです
レベル2のさくらんぼのポーチを
私の手書きのレシピを見ながら
作っていただきました
ファスナーで難しいと思われるようなんですが
両面テープとボンドで作ると
びっくりするくらい簡単に作れます
Y様も綺麗に仕上がりました
いっぱい使ってくださいね!
M様
ボタニカルバッグ
図案写し、頑張ってくださってます!
ボタニカルバッグの図案は
大きいので
写すだけでも時間がかかります
このグレーのお生地は
トレーサーで映らないので
筆圧も必要で、書き終わる頃には
達成感でレッスンが終わった気になるほどです
M様も頑張って写してくださいました
刺繍も
もちろん進みましたよ
同じステッチの部分
たくさん宿題を出しましたが
ボチボチ進めてくださいね
H様
同じくボタニカル刺繍です
H様はどんどん進まれています
チェーンステッチのちょっとしたコツ
アウトラインステッチの
綺麗にできるコツなど
本には載ってない
上手くできるコツみたいなのを
お伝えしました
H様も
刺す分量は多いカリキュラムですので
ボチボチと進めてくださいね
E様
お裁縫箱の
シザーケースを作ってくださっています
完成したアイテム
E様のお写真を使わせていただきます🙏
とっても可愛く出来て
E様、とても喜んでくださいました
せっかく作ったので
じゃんじゃん使います!と
嬉しくお言葉
楽しんで使ってくださいね
午後
k様
ビオラのお裁縫箱
とうとう完成しました!
紫とピンクの組み合わせが
最高に可愛いんです!!
私のお気に入りの組み合わせです
お友達のお嬢さんに
プレゼントされます
お嫁に出す気持ちになるわぁと
手放すのが惜しくなりましたね😆
喜んでくださること
間違いなし!です
お写真は後ほど撮って
紹介させていただきますね
お疲れ様でした
N様
スワロハートのブローチを作ってくださいました
ビーズ刺繍は、はじめてのN様
ビーズの扱いに慣れてきて
レッスン終わる頃には
綺麗にしっかり付けれました!
ビーズ刺繍は細かいですが
慣れてくれば
簡単に仕上げる事が出来ますので
楽しんでくださいね
k様
アクセサリーコース
レベル8
シルクの糸を使って
割れないように注意しながら
刺し進める事が出来ました
後でチェックしたら
目を落としてる箇所が見つかり
そこも補強して進めました
シルクの糸は扱いが難しいのに
そこは難なく刺繍できましたね
糸からクロッシェを外した時のチェックを
しっかりしてから次のステッチに進めてくださいね
今日も
楽しくレッスンさせていただきました
皆さま
ありがとうございました😊
フリーレッスンのご案内です
1回〜2回で終わる課題ですので
刺繍を少しやってみたい方にはおすすめです
お裁縫のためのトランクと小箱たち
カルトナージュと刺繍のフリーレッスンです
入会金不要
カルトナージュはカットされた
完全フルキットを使用しますので
カッターを使う事なく
簡単で綺麗に作る事ができます
刺繍とカルトナージュをやってみたい!
そんな方におススメのレッスンです
ベビーレッスンのご案内
ベビーシューズ、ボンネット、ベビードレスを手作り出来るフリーレッスンです
基礎を
継続で学びたい方には
入会していただいて
毎月通うコースをお勧めします
会員様には
ご希望に出来るだけ対応させていただいて
作りたいものを作っていただいています
0コメント