5/24(金)のレッスンです

I様


黒のリネンに
黒の糸とビーズで刺繍します
チャコペーパーで図案を写しても
すぐに消えてしまうので
シートを使って刺繍します
単調なステッチですので
どんどん進めましょう

ミシンのお仕立て
完成させて下さいました

ボタニカル刺繍
規格より少し大きめで
マチも作られたので収納力あります!

綺麗に刺繍出来てますね




フラミンゴの刺繍で
フリルポーチです
保冷剤を入れるためにつくりました
これからの季節に活躍しますね!
冬はカイロを入れて使ってくださいね
可愛いです!



Y様


先にご紹介したI様と同じ図案です
コツコツ進めてくださっています
ステッチ、順調ですよ!
無理なく宿題進めてみてくださいね

M様


レモンの図案で
がま口です
こちらの図案は
M様のリクエストで
お好きな雰囲気で作らせていただきました

サテンステッチを入れずに
ラインのステッチで仕上げる予定です
これから可愛くなりますよ〜


K様


こちらもがま口
とても使いやすいがま口ですので
お教室で大人気です😊
こちらの図案も
生徒さんのリクエストで
作らせていただきました
赤色が入って
とても可愛くなってきました
単調な刺繍ですので
無心で宿題を進めて下さいね


M様


本に掲載されてるエコバッグ

慣れてくると
本に書かれてる内容を
理解出来るようになるのですが

本に書かれてるレシピは
理解するのは難しい物が多いです
本に載ってる作品を作りたい
そんな生徒さんの要望にも
お応えしています
もう少しで完成ですね!
頑張りましょうね

I様
同じく白糸刺繍です


本に沿って進んでいますが
白糸刺繍は
ベース作りに時間がかかります…
時間をかけた分
素敵に仕上がりますよ!
楽しみながら進めましょう


S様


ハートのウール刺繍
この課題をされてる生徒さん
今月は多いように思います

太いウールの糸を使いますので
思ったより早く進みます

縁かがりのピコットは
やりたい人、苦手な人と分かれます
S様は
別の物を使いましょう

U様


レベル1の蜂の刺繍を
ポーチに仕立てました



可愛く綺麗に完成しましたね!

ボンドと両面テープで仕立てて
ますが
しっかり接着してますので
ミシンのお仕立てと同じくらい
問題なく使えます
是非
普段使いに使ってくださいね!

皆さま
楽しくレッスンさせていただきました
ありがとうございました!

maison de jolie amie

オートクチュール刺繍、フランス刺繍教室 オートクチュール刺繍、オートクチュール刺繍アクセサリーコースでは、オートクチュール刺繍の様々なテクニックを学ぶ事ができます。 大きな刺繍枠を使わず、手軽にオートクチュール刺繍を楽しんでいただけるアクセサリーコースもごございます。 フランス刺繍では、基本的なテクニックを学ぶ事ができ、生徒様の作りたいもののデザインもさせていただいております。

0コメント

  • 1000 / 1000