午前はムシムシするなぁ…
雨だなぁ…
と思いながらアトリエ来てたのですが
午後からは日差しも出てきましたね
梅雨も必要ですが
蒸し暑いのは
苦手です…
そんな
足元の悪い中
M様、N様、U様が来てくださいました
金曜日の午前クラス
いつものメンバーが
2カ月ぶりに会うことができて
ほんとに
良かったです
笑いの絶えない
金曜日午前クラス
今日も
よく笑いました😆
オートクチュール刺繍
アクセサリーコース
M様
2カ月ぶりで
私の段取りの悪さも
許してくださり…
いつもありがとうございます💦
3ミリのスパンコールの連続刺し
4ミリと3ミリ
1ミリ違うだけですが
随分と感覚違いますね
1枚1枚オーガンジーまで運ぶのは大変です
でも
細かな部分は4ミリのスパンコールでは刺せないので
3ミリにも慣れましょうね!
フランス刺繍コース
N様
ハートのスワロブローチです
竹ビーズを斜めに縫い止めていくのは
難しい!!
と、おっしゃってましたが
綺麗に縫い止められてましたよ!
トートバッグにつけましょうね👍
フランス刺繍コース
U様
カリキュラムから脱線して
コサージュを作ったりしていました
脱線の課題を作り終えたので
カリキュラムに戻ってます
ちょっと苦手だった
花のイニシャル刺繍も
完成間近です!!!
頑張りましたね💪❣️
苦手と言いながら
とってもステッチは綺麗ですよ!
お母さんへのプレゼントにされる予定です
喜んでくださると思います!
午後
オートクチュール刺繍
アクセサリーコース
T様
3カ月ぶりの刺繍でした!
久しぶりにクロッシェを持たれたとの事でしたが
やはり大丈夫でしたね🙆♀️
忘れてる…
と言われながら
ちょっと糸が上がらない時もありましたが
花びらのスパンコール
綺麗に並びました!
スパンコールを花びらに刺すのは
よく使うテクニックですので
宿題
頑張ってくださいね!
オートクチュール刺繍
アクセサリーコース
N様
私も久しぶりのレッスンで
どこがどう??
なんて
確認しながらのレッスンでした…
ビーズを
スパンコールを並べて刺す方法と
同じ方法で刺していきます
こうする事で
ビーズが綺麗に並びます
色んな刺し方をマスターしましょうね
宿題が
少し多めかもですが
頑張ってくださいね‼️💪
今日も久しぶりの生徒様ばかりで
お変わりなく
元気にお会いできて
嬉しかったです❤️
ありがとうございました😊
0コメント