よく降りましたね
足元の悪い中
今日もたくさんの生徒さんが
刺繍を楽しんでくださいました!
午前
アクセサリーコース
M様
レベル8
今日は難関の絹糸を使って
しかも糸がねじれにないように
逆回転にクロッシェを回すという
泣きそうになるテクニックをお伝えしました
私も
絹糸を使う時は
かなり気を使います
絹糸の光沢は
作品をぐっと高級感のあるものにしてくれます
慣れもありますので
早く絹糸と
仲良くなって下さいね!
O様
さくらんぼの刺繍を仕上げて
花のイニシャル刺繍です
ほんとに
刺繍を楽しんでくださってます
嬉しい限りです❣️
レベル1の蜂のポーチ
綺麗に仕上がってきました!
とっても可愛いです❤️
サテンステッチもぷっくり可愛く刺せています!
楽しんで色んな作品つくりましょうね
Y様
前回作ってくださった
ハートのスワロブローチ
コートにつけてきて下さいました💕
キラキラを写真で伝え切れないのが
残念
作った作品を
こうして普段のお洋服に合わせて楽しんでくださって
皆さんのコーディネートを見るたび
嬉しくて、嬉しくて😭
幸せを感じます
そして
今日はミモザのエプロンも完成しました!
Y様
頑張りました‼️
良いわぁ
見るたび…
良いわぁ
何度も
頑張ったね〜
良いわぁ〜
を繰り返してました
既製のエプロンが
華やかになりました
Y様のリクエストで作ったデザインですが
エプロンに刺繍もいいなぁと
また違うデザインで作ってみたくなりました
エプロンつけたまま
レッスンを続けられました😊
しつこいけど
やっぱり素敵❤️
次はビオラのがま口です
サテンステッチ
頑張りましょう!
午後
フランス刺繍コース
K様
Y様がつけてこられた
ハートのスワロブローチです
ビーズ刺繍は
ビーズを縫い止めていくだけなので
刺繍といっても
また違うかんじです
見た目より
意外に簡単に出来上がります
K様
がんばりましょうね💪
アクセサリーコース
N様
今日は
亀甲のスパンコールを
ビーズを枕にして立たせるテクニックを練習しました
スパンコールの連続刺しも練習しましたよ
スパンコールの連続刺し
随分と
綺麗に刺せるようになってきました!
レベル3で
どんどん
ステップアップしましょう!
M様
レベル3の仕上げでした
レベル3のお仕立ては
縫い止めるやり方です
手間はかかりますが
貼り付ける方法と
縫い止める方法
両方出来れば
応用が効くので、しっかりマスターしましょう💪
今日も
よく笑って
楽しくレッスンさせていただきました!
ありがとうございました😊❤️
0コメント