ずいぶんと暖かくてなってきました
風が強いですが
桜の開花まもなくですね
コロナはまだまだ落ち着かないですが
春は待ち遠しいです
さて
昨日、今日のレッスン風景です
昨日
アクセサリーコース
I様と
フランス刺繍コース
Y様でした
I様
葉っぱをスパンコールで刺す練習です
斜めに隙間があかないように
刺していくのは
何度も表側を確認して
ダメならやり直し…
時間はかかりますが
かなりスパンコールの刺すテクニックは上達するので
頑張ってどんどん葉っぱを量産しましょう!!
Y様
蜂のサテンステッチです
恐らく最初見えてなかったんでしょう…
ステッチがどうにも揃いませんでした…
しかし
ハズキルーペの登場で
だんだん
ステッチ揃ってきました!!
レッスン最後は
放射状に刺すコツも分かってきましたよ
宿題頑張ってくださいね!
蜂、もう1匹つくって練習してもいいですよ😆👍
今日の午前
フランス刺繍コース
E様
絶対
おかしいです…
写真撮ったんです!!
刺繍枠下にしてください!って
注文までつけて撮らせてもらったのに…
何故か写真、
ありませんでした😭
なんで????!!
それでも
出来上がった作品はしっかり撮りましたよ👍
カルトナージュを習っておられて
ご自分でハートの箱に仕立てられました
素敵❤️
カルトナージュで作品増やしてくださいね
午後
S様です
フランス刺繍で
花のイニシャル刺繍を
グレー生地にグレーの花でつくっておられます
色んな手仕事のお稽古もされてて
洋裁のお仕事もされてるので
めちゃくちゃ器用で
覚えも早いんです
あぁ
ほんとに
羨ましい…
なかなか覚えられない
今日この頃
若さっていいですねと
同年代のY様、K様と
自虐ネタで盛り上がりました
その
K様、Y様です
K様は
アクセサリーコース レベル2
ビーズをつける幅
完璧です👍
ビーズぴったりの幅で付けれてます
綺麗ですね〜
何度も言葉に出てしまうほど
長すぎず短すぎず
絶妙な幅で付けれていました
この調子で頑張りましょう💪
Y様
ビオラのがま口です
前回のミモザとは違う
単調な作業が続く課題ですね
一緒にすると
繰り返しの苦痛も和らぎますので
一緒に頑張って完成させましょう!!
K様
ミニがま口の仕立てをされました
可愛く完成しました!!
内布も
お好きな布を選んでいただきました
ほんとに可愛いかったです
K様も
最後まで自分で作れて
嬉しさ倍増!
可愛い!
と喜んでくださいました
私も嬉しくて
いいねぇ〜
何度も言ってました
来月から東京で暮らされます
こちらに帰ってきたら
お母さんと一緒にレッスンに来てくださいね!
楽しみにお待ちしています❤️
今日も楽しくレッスンさせていただきました
ありがとうございました❣️
0コメント